伝統・地方菓子
August 12, 2009
9月の教室では、伝統的なケーキ『Gateau Basque (ガトーバスク)』と『Madeleines (マドレーヌ)』の2種類のレッスンです。
『Gateau Basque (ガトーバスク)』
フランス南西部、スペインとの国境に近いバスク地方の伝統的な焼菓子です。サブレ生地にクレームパティシエールを入れた、どっしりと重みのあるお菓子です。そのお菓子を、家庭的な味にアレンジしました。(実習)
『Madeleines (マドレーヌ)』
フランス西部に位置し、アルザス地方とボージュ山脈をはさんで隣接しているロレーヌ地方のお菓子です。日本で最も知られている、地方菓子。 貝の形で焼き、中央がプクッとふくれているのが美味しいとされています。レッスンでは「Madeleines miel (はちみつのマドレーヌ)」を作ります。
※こちらはデモストレーションのあと試食して頂きます。



フランス西部に位置し、アルザス地方とボージュ山脈をはさんで隣接しているロレーヌ地方のお菓子です。日本で最も知られている、地方菓子。 貝の形で焼き、中央がプクッとふくれているのが美味しいとされています。レッスンでは「Madeleines miel (はちみつのマドレーヌ)」を作ります。
※こちらはデモストレーションのあと試食して頂きます。
ご質問はこちらのフォームにて承ります、お気軽にお問い合わせ下さい。
皆様のご参加、心よりお待ち致しております。

9月の中級クラスでは、『Chiboust du peaches de l'automne (秋桃のシブースト)』です。 『Chiboust du peaches de l'automne
(秋桃のシブースト)』19世紀、パリ サン・トノレ通りのお店を出していた宮廷菓子職人シブーストが考案の古典菓子。
サクサク生地に桃のコンポートをしのばせ焼き上げたタルトの上に、シブストクリームをのせて、キャラメリゼしたケーキです。
注)Classe Intermediaire(中級クラス)のレッスンは、Classe de base(基礎クラス)を修了した方のコースとなっております。
ご参加お待ち致しております

August 09, 2009
August 06, 2009
毎日、毎日、暑い日々が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
明日から8月特別レッスンが始まりますが、さらに1レッスン追加致します
今週のレッスンに時間が合わなかった方、すでに満席でお申し込みが出来なかった方…
お時間が合うようでしたら是非ご参加くださいませ
8月15日(土曜日)10時30分〜
※女性限定クラスです。
■■■ 予約に関して ■■■
直接メールにてお申込み下さい。
お教室の詳細についてはHPをご覧下さい。
ご質問はこちらのフォームにて承ります、お気軽にお問い合わせ下さい。
明日から8月特別レッスンが始まりますが、さらに1レッスン追加致します

お時間が合うようでしたら是非ご参加くださいませ


※女性限定クラスです。
■■■ 予約に関して ■■■
直接メールにてお申込み下さい。

ご質問はこちらのフォームにて承ります、お気軽にお問い合わせ下さい。

July 27, 2009
本当に毎日暑いですね

そんな中、レッスンに参加して下さった皆様、本当にありがとうございました。
キッシュ&ズッキーニのカルパッチョはいかがでしたか?
今が旬のズッキーニをさっぱりと召し上がって頂けたと思います。帆立、生ハムなども合いますので、アレンジして是非召し上がってみて下さいね

毎年7月のレッスンが終わると、「1年間、無事にも終わったな〜」とホッとする瞬間… 教室を始めたのが9月からなので取り合えず一段落と言う感じです。
今年初めて8月に特別レッスンを行います!
まだ空席もございますので、暑い日が続きますが都合が合うようでしたら、是非ご参加下さいませ。
続きを読む

July 17, 2009
通常8月のレッスンはお休みさせて頂いておりますが、今年は特別レッスンを行います。
通常レッスンのメニューにはない、「洋梨のタルト」と「塩バターキャラメルアイスクリーム」の2品です。

パリのブルダルー通りにあったお菓子店のパティシエが考えたと言われている「洋梨のタルト」は、サクサクのタルト生地とアーモンドクリーム・洋梨をたっぷり入れて仕上げました。
「塩バターキャラメルアイスクリーム」と共に召し上がって頂きます。
お教室の詳細についてはHPをご覧下さい。
お申し込み・ご質問はこちらのフォームにて承ります、お気軽にお問い合わせ下さい。
皆様のご参加お待ち致しております
通常レッスンのメニューにはない、「洋梨のタルト」と「塩バターキャラメルアイスクリーム」の2品です。

「塩バターキャラメルアイスクリーム」と共に召し上がって頂きます。

お申し込み・ご質問はこちらのフォームにて承ります、お気軽にお問い合わせ下さい。
皆様のご参加お待ち致しております


July 15, 2009
暑い中、レッスンにご参加頂きありがとうございました。
今月もバラエティーに飛んだ会話に、ときめいてワクワクしたり、ちょっとシンミリしたりと、とっても充実した楽しい時間を過ごせました

これからもいっぱい情報交換をしていきましょう

今月の紅茶は、「紅茶界の貴公子」「カリスマ・ティーブレンダー」などと称されている、ティーブレンダーの熊崎俊太郎さんがブレンドしている紅茶、「Les Feuilles Bleues(レ・フィーユ・ブルー)」の無音無景2009を召し上がって頂きました。
ダージリン・東方美人に国産のべにふうきをブレンドした、とってもシンプルな味わいで和食にも合いそうな紅茶でした。
皆さんも熱中症にならないように、常温の水を沢山摂取して元気にお過ごし下さいませ


July 14, 2009

皆さんいかがお過ごしでしょうか?
お教室では7月のレッスンが始まり、皆さん一所懸命ケーキを作ってくれています

なかなかレッスン中に写真を撮ることは出来ないのですが、今回はデコレーション中にパチリ

可愛い


July 07, 2009

その数なんと11個 (笑)
食べ比べてみると…
お店のコダワリだったり、老舗の味だったりと、今まで気付かなかった事が発見出来て面白い! 「勉強になるね〜

と言いながらも、「今度は何を食べ比べしようかな〜
」と考えている私がいます。

食べ比べしたお店は、「ドゥ パティスリー カフェ」「近江洋菓子店」「アルプス」「銀座 和光」「モンブラン」「マッターホーン」「プラチノ」「コボリ洋菓子店」「イナムラ ショウゾウ」

今月基礎クラス『cake aux fruits classique (ドライフルーツのパウンドケーキ)』のレッスンでやっと登場!
どうです!美味しそうでしょう

時々ビンを返して、お気に入りのラム酒が全体に漬かるように可愛がってきました

参加して下さる皆さん、味わい深くなっている、このドライフルーツを楽しみになさって下さいね

