Temps delicieux
+++フランス菓子教室『Atelier Bonapp(アトリエ ボナップ)』のお菓子なあまゆる日記+++
December 2013
次の10件 >
December 31, 2013
年越しそば
今年の年越し蕎麦は、新潟でお蕎麦屋さんをやっている友人に送ってもらいましたぁ(*´ω`*)
(1年越しの願いが叶った(笑))
喉ごしがとても良いお蕎麦、ご馳走さまでした〜o(^o^)o
また来年もお願いしちゃおう。
chez_madoka
at 21:00│
journal(日記)
|
Joyeux diner(幸せディナー)
|
December 28, 2013
待ちに待ったモノが届いた!
注文して、やっと届いた本たち〜♪♫
Bernachon
Christophe Michalak
Pierre Herme Paris
chez_madoka
at 19:00│
journal(日記)
|
ボディースクラブ
先日、
生徒さんから頂いた
「
HARNN(ハーン)
」のハンドクリーム。
とても気に入ったので、ジャスミンの香りのボディスクラブ買ってみたよん♪
ローズとジャスミンって、本当に素敵な香り(*´ω`*)
chez_madoka
at 12:17│
journal(日記)
|
December 26, 2013
洋梨のコンポート
来月のレッスンに使用する、洋梨のコンポートを作ってます♪
chez_madoka
at 16:48│
『Atelier Bonapp』
|
Classe de Base (基礎クラス)
|
December 24, 2013
今月の紅茶
Merry☆Christmas
毎年12月はChristmas teaを召し上がって頂いております。
今年選んだのは・・・
『
Mackwoods
(マックウッズ)』の「ノエル」
色々と探していると美味しい紅茶を沢山見つけてしまい、
「
NAVARASA
」の、「Compote de raisins」と「cacao et kirsc」……
と3種類を購入しておりました(笑) せっかくなので、生徒さんに少しおすそ分け致しました。どれも美味しいので、喜んで頂けると嬉しいです。
chez_madoka
at 16:38│
『Atelier Bonapp』
|
the(紅茶)
|
December 22, 2013
クロカンブッシュ
年内のレッスンを全て終了致しました!
今年も沢山の方々に出会えた事、とても感謝しております。また来年も色々な方との出会いを楽しみにしております。
これから年末に向かいお忙しくなる事と思いますので、皆さには体調など崩されませんようご自愛下さいまして、素敵なお時間をお過ごし下さい。
また、昨年に続き、今年も喪中のため新年のご挨拶は控えさせて頂きますので、宜しくお願い致します。
フランス菓子教室 『Atelier Bonapp』
松澤 まどか
chez_madoka
at 20:00│
『Atelier Bonapp』
|
Classe Intermediaire (中級クラス)
|
December 21, 2013
バラの香りは、本当に大好き☆
出張で、タイに行かれていた生徒さんから、『
HARNN(ハーン)
』の「オリエンタルローズコレクション ハンドバーム」をいただきました
とってもいい香りで癒されます・・・
ありがとうございました
chez_madoka
at 20:00│
『Atelier Bonapp』
|
journal(日記)
|
その後…
こんな感じに、組み立てています☆
明日が今年最後のレッスン!
今年も沢山の方に会えて、とっても楽しかったです。
chez_madoka
at 15:30│
『Atelier Bonapp』
|
Classe Intermediaire (中級クラス)
|
レッスン中です!
シュー生地、量産中〜
chez_madoka
at 14:30│
『Atelier Bonapp』
|
Classe Intermediaire (中級クラス)
|
December 20, 2013
シュー生地
明日のレッスン後の試食用のシュー焼いてます。
中身は、『クレームパティシエール&生クリーム』と『ゴルゴンゾーラ クリーム』の2種類を召し上がって頂きます。
chez_madoka
at 16:17│
『Atelier Bonapp』
|
Classe Intermediaire (中級クラス)
|
次の10件 >
カテゴリ別アーカイブ
『Atelier Bonapp』 (413)
Classe de Base (基礎クラス) (139)
Classe Intermediaire (中級クラス) (83)
the(紅茶) (56)
journal(日記) (292)
patisserie francaise(フランス菓子) (101)
おやつメモ (244)
confiserie en Allemagne(ドイツ菓子) (4)
confiserie japonaise(和菓子) (17)
Bon petit dejeuner(嬉しい朝食) (25)
delicieux dejeuner(美味しいランチ) (58)
Joyeux diner(幸せディナー) (99)
cafe(カフェ) (34)
pain(パン) (2)
習い事 (36)
confiserie du materiel(お菓子材料) (2)
Delicieux cadeaux(美味しいさしいれ) (15)
nourriture preferee(お気に入り食材) (14)
ustensiles de cuisine(キッチン道具) (8)
お取り寄せ (16)
食材探検☆ (7)
つぶやき (57)
暇つぶし (1)
手話教室 (9)
私のこと (2)
メディア (10)
お教室のこと (2)
教室規約 (2)
livedoor プロフィール
MadoCa
月別アーカイブ
January 2018
November 2017
October 2017
September 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
December 2015
November 2015
October 2015
September 2015
August 2015
June 2015
December 2014
September 2014
June 2014
May 2014
April 2014
March 2014
February 2014
January 2014
December 2013
November 2013
October 2013
September 2013
August 2013
July 2013
June 2013
May 2013
April 2013
March 2013
February 2013
January 2013
December 2012
November 2012
October 2012
September 2012
August 2012
July 2012
June 2012
May 2012
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
December 2010
November 2010
October 2010
September 2010
August 2010
July 2010
June 2010
May 2010
April 2010
March 2010
February 2010
January 2010
December 2009
November 2009
October 2009
September 2009
August 2009
July 2009
June 2009
May 2009
April 2009
March 2009
February 2009
January 2009
December 2008
November 2008
October 2008
September 2008
August 2008
July 2008
June 2008
May 2008
April 2008
March 2008
February 2008
January 2008
December 2007
November 2007
October 2007
September 2007
August 2007
July 2007
June 2007
May 2007
April 2007
March 2007
February 2007
January 2007
December 2006
November 2006
October 2006
September 2006
August 2006
July 2006
June 2006
May 2006
April 2006