August 2007
August 28, 2007

午前中は手話、夜はレッスンにも関わらず、食べたい気持ちを抑えきれず、cobo邸に私お手製の塩バターキャラメルソースを持参してお邪魔してきました。
大きくて重いクレープパンをaiちゃんがお家から持って来てくれたので、本格的クレープ!
焼きあがったクレープには、生クリーム、メープルシロップ、ジャム、塩バターキャラメルソースを自分で好きな物をのせて、2種類のレシピを味比べ♪
クレープの会なのに・・・・
テーブルの上には、お寿司、じゃが芋サラダ、タイ風春雨サラダ、みたらし団子、おまんじゅう、チーズケーキとバラエティーにとんでとっても楽しい♪
あ〜 やっぱり沢山の人と美味しいモノを食べるって幸せ♪
August 26, 2007

私がお菓子を作る事も考えたのですが、「せっかく集まって下さるのならば普段出来ない事がしたい!」と思い、色々なお菓子屋さんのお菓子を集めたティーパーティーにしました。
用意したお菓子たちは・・・・
*ホルトハウス房子の「チーズケーキ」
次回はチョコレートケーキかキャロットケーキは食べてみた!
美味しそうで魅力的☆
*琉球風フランス菓子のお店patisserie naruruの「島マース・ケーク・オ・ショコラ」
okinawa産天然塩を使っていて、ほんのり塩味を感じます。
このお店のこだわりは、沖縄産の材料を使ったお菓子。
私は「iejima cheese 伊江島チーズケーキ」も大好き。
*アンリ・ルルーの「キャラメル」
今とっても話題のお店。世界でたった一人のキャラメル職人の称号を持っているとっても凄い職人さん。
美味しくって大好き♪
*ピエール・エルメの「マカロン」
とっても大好きなお店♪特に好きなのは、2000feuille。
本当に大好きで、パリに住んでいた頃、多い時で週に2日は通っていました(笑)
あ〜 パリに行きたい・・・・
*ホテル西洋銀座の「マシュマロ 」
柔らかくって(当たり前ですが・・・・)優しい色合いで微笑んでしまいます。
8月31日までメロンマカロンが販売されています、これもとおっても美味しいのでぜひお試してくださ〜い。
*イデミスギノの「プラリネ カフェ」
止まらなくなる美味しさ。常備したいかも!
やはり人気店でお店に伺ったとき、ショーケースのケーキが全くない状態・・・
ケーキが食べられなかったのは残念。
*ブルターニュ産の「ガレット」
塩味がするお菓子って美味しいと思います。
これはナショナルマーケットで購入。
*生徒のYukieさん「お手製のお菓子」
ありがとうございます♪
小さいバラの型でとっても可愛いケーキ。
Yukieさんらしい、優しい味がしました。
*グレープフルーツのスープ
私がつくりました。ルビー&ホワイトのグレープフルーツを使いローズマリーと蜂蜜風味に仕上たもの。とっても爽やかで夏にピッタリの一品。
と様々なお店の物を用意しました。
紅茶は、ルピシアの物をセレクト。
料理もそうですが、やはり沢山の人とイッパイのお菓子を囲んで一緒に頂く事にとっても幸せを感じました。
生徒の皆さんが、お教室で作ったケーキを囲んで楽しい時間を過ごす。そんなお手伝いが出来たら嬉しいなと思います。
本日、暑い中参加して下さった生徒の皆様とそしてそのご姉妹、ご友人、の方々ありがとうございました。
お逢い出来て本当に嬉しかったです。
そして、今回残念ながらご欠席されてしまった皆さん、次回は是非ご参加下さる事を楽しみにしています。
続きを読む
August 23, 2007

井上シェフは「メゾン・ド・プティフール」で5年間修行されて、渡仏。フランスで2年間の研修帰国後、「オーボンヴュータン」を経てお店をオープンされた方。
写真のケーキ「タルト・シュクル」
はまってしまいそうな程美味しかった♪
ブリオッシュ生地にヴァニラビーンズ入りのクレームドゥーブルにてんさい糖を使って、焼きあげていました。
このマッタリ感とサックリ感、そしてあま〜い香りがお口イッパイに広がってなんとも美味☆
これホールでもいけそうです(笑)
アシスタントをしている時、何度か差し入れでいただいた事はありましたが、初めてお店に伺いました。
そこは、扉を開けると幸せの香りがするお店でした。

August 22, 2007
友人と銀座でランチ。
その時、お土産と言って頂いたスヌーピー。
嬉しさのあまり、レストランで子供の様にテーブルの上に並べてしまった(笑)
この左下にある鏡なのだけど、UVをチェックをする事ができる優れもの!!
私の事を思って1つ1つ選んでくれている、その思いがとっても嬉しい。
ありがとう。
その時、お土産と言って頂いたスヌーピー。

この左下にある鏡なのだけど、UVをチェックをする事ができる優れもの!!
私の事を思って1つ1つ選んでくれている、その思いがとっても嬉しい。
ありがとう。

August 21, 2007
ホットケーキの美味しいお店があると聞いて、横浜市都筑区のセンター北駅そばに来ています。
お店の名前は「カフェサロン ソンジン」
注文してから焼き上がるのに30分はかかる、そのホットケーキはビックリなぐらい背が高い!!(多分8cmはあるかな)
そして、とてもフワフワ〜♪
溶かしバターとメイプルシロップ、生クリームと共に頂きます。
これ、作ってみた〜い!
でも、どうやって作るのだろう????
ちなみにホットケーキはPM2:30〜のオーダーです。
(携帯より)

注文してから焼き上がるのに30分はかかる、そのホットケーキはビックリなぐらい背が高い!!(多分8cmはあるかな)
そして、とてもフワフワ〜♪
溶かしバターとメイプルシロップ、生クリームと共に頂きます。
これ、作ってみた〜い!
でも、どうやって作るのだろう????
ちなみにホットケーキはPM2:30〜のオーダーです。
(携帯より)

August 13, 2007

ここの「ゴルゴンゾーラパフ」が大好き♪
ゴルゴンゾーラ入りの生クリームたっ〜ぷり☆
本当に美味しいぃぃぃぃ♪
でも昨日もあんなにケーキ食べたのに・・・・
また食べてる・・・・


天気も良く、とっても爽快な景色の中で朝食が出来るなんてとっても贅沢☆
お盆だった事もあって、道もスイスイ 軽快な1日の始まり♪
ゆっくり朝食を取った後は、股関節の病院へ。
最近調子が良いのですが、これを良い事に調子にのると痛い目に合うよねきっと・・・(笑)

August 12, 2007
今日は午前中からケーキ屋さん巡り♪
最初に向ったには「ノリエット」
何を食べようか色々悩んだのけど、アイスのケーキを頂きました。
とっても可愛いデコレーション♪
ヴァニラのアイスと苺のソルベのバジル風味。
「バジルが強いかな〜」と想像しましたが、全く邪魔をしてなくそれでいて存在感はちゃんとある。
とってもバランス良くて美味しい☆
朝からアイスでスタートにはちょっと参ったけど、美味しかったのでこれもありかも!!(笑)
次に向ったのは・・・・
おなじみ「デフェール」
最近伺っていなかったので、足を伸ばしてみました。
やっぱり美味しぃぃぃ。
でも、キッシュがなくて残念・・・・
そして、シェフにもお逢い出来なくて残念だったな〜。
この写真、レンズ覗いてないで撮りました。
どうでしょう????
さてお次は・・・・・
先日講習会を受けたシェフの一人「メゾン・ド・プティ・フール」へ、来月のレッスンのガトーバスクが食べたくて伺ってみました。
残念な事に、ここはカフェがなく購入のみ、なので焼き菓子を中心に購入してきました。
ガトーバスク、ピティヴィエ・グラッセ、フルーツケーキ、カヌレ、キッシュ。
どれもこれもとっても美味しい♪
でも、ガトーバスクも色々な物がありますね〜。
ココには載せていませんが、「ベルグの4月」、「パティスリー・ポタジエ」と行ってきました。
両店ともに沢山のお客様で溢れていました。スゴイ!!
空いている時に伺いたい・・・・ (って何時になるのだろう????)
今日も沢山食べちゃった・・・・ うふ♪

何を食べようか色々悩んだのけど、アイスのケーキを頂きました。
とっても可愛いデコレーション♪
ヴァニラのアイスと苺のソルベのバジル風味。
「バジルが強いかな〜」と想像しましたが、全く邪魔をしてなくそれでいて存在感はちゃんとある。
とってもバランス良くて美味しい☆
朝からアイスでスタートにはちょっと参ったけど、美味しかったのでこれもありかも!!(笑)
次に向ったのは・・・・

最近伺っていなかったので、足を伸ばしてみました。
やっぱり美味しぃぃぃ。
でも、キッシュがなくて残念・・・・
そして、シェフにもお逢い出来なくて残念だったな〜。
この写真、レンズ覗いてないで撮りました。
どうでしょう????
さてお次は・・・・・

残念な事に、ここはカフェがなく購入のみ、なので焼き菓子を中心に購入してきました。
ガトーバスク、ピティヴィエ・グラッセ、フルーツケーキ、カヌレ、キッシュ。
どれもこれもとっても美味しい♪
でも、ガトーバスクも色々な物がありますね〜。
ココには載せていませんが、「ベルグの4月」、「パティスリー・ポタジエ」と行ってきました。
両店ともに沢山のお客様で溢れていました。スゴイ!!
空いている時に伺いたい・・・・ (って何時になるのだろう????)
今日も沢山食べちゃった・・・・ うふ♪
August 11, 2007

(しっかりと覚えていなくてごめんなさい)
今年は夏みかんが不作だった為、夏柑糖の注文が終了してしまいその為の新商品みたい。
長いときは9月に入っても売っているのに残念・・・
今年は2回しか食べられなかったな〜。
でも これもとっても美味しいぃぃぃ♪
暑い夏にはいいもんだ〜☆
あッ そうだ!
村上開新堂の「好事福盧」今年まだ食べてない!!
